「家庭料理部」タグアーカイブ

As always

当夜は忘れた頃にやってくる焼き餃子とする。いつも通り、軽く蒸し煮気味に火を通し、仕上げに水分を飛ばして焼き上げる。ご飯の友となることを考慮してワカメとゴマと鶏ガラの素でスープを添えるが、こちらはワインで一杯。

Combinational

‪‬

当夜はどこかの店にありそうな、ラーメンと炒飯風混ぜごはんの組み合わせで昼飯。昼のうちに作っておいた、ネギと刻みハムの入った炒り卵の一部と、富山帰省時のお土産のブラックラーメンを使う。冷凍で寝かせたためか、ラーメンはもっちり食感。

Up to per


ごはんと具だくさん味噌汁と蒸し焼き鮭と納豆。さながらどこかの朝食セットに出てきそうな組み合わせ。日曜朝のサッと作るメニューではあるが、これを作り置きなどを使って平日にできるようになるということ無し。

Still


当夜はおかずと肴を兼ねた肉団子のトマト煮込み。晩酌にはビールを付けたが、今回はそのおまけで来た手動泡立てサーバを試す。ノズル内でビールを攪拌してキメの細かい泡を仕立てるとの触れ込みではあったが…細かさや持ち具合は超音波式のサーバ程ではなかったようだ。

Al dente … ?‬


困った時のパスタ頼み…ではあるが、今回は時短を狙ってトマトソースの材料と半分に折った乾麺を一緒にフライパンに放り込んでゆでる。トマトソースの出来上がりをもってパスタも茹で上がり…を目論むも、気持ち硬めのアルデンテ手前。別茹でが確実のようだ。

Served heated‬

当夜は白菜の浅漬けと塩をまぶして焼いたブリの切り身とホットワイン。 暦の上では春ということになっているが、夜間の冷え込みはそれなりに残っており、温めた酒はまだまだ楽しめる。今シーズン2本目として、白を開封。

Contents of the glass‬


食材ストックの整理も兼ね、コーヒーゼリーをグラスサイズで仕込む。
中身はいつぞやの信州土産のひとつ、かんてんぱぱの寒天ゼリーの新型の、二層になるコーヒーゼリー。世間様で売っているものよりもふた回りほど大きいが、むしろ食べ応えは丁度よい。

To be ignored‬

黒大豆の使い道開拓は続く。朝方にいつもの挽肉&野菜ミックスのトマトソースを仕込んだが、その中に黒大豆を混ぜてみる。それをパスタにかけていただいてみたが、近い色合いと近い食感のおかげか、いつものトマトソースと変わりはなく感じる。

Black bean

深夜のクッキング。別途作っておいたポテトサラダを半分に分け、汁気を切った黒大豆の煮豆を追加してみる。元のサラダが野菜ミックスをはじめとした粒成分が多めのせいか、食感は対して変わらず。色も思ったより変化が少ない。使い道としては悪くなさそうだ。

Fully …?‬

どこかの店の朝定食ライクな取り合わせの朝食。目玉焼き、納豆、豆と切り干しの煮物とほうれん草のおひたしにもずくのスープとご飯。品数だけなら言うことなしの、朝飯としては上出来の並びだが、このような取り合わせが毎日続けられる気は全くしない…。