実況中継 New wrinkle 2020/05/31 Fuji 当夜は肉豆腐。このところ肉は炒め物かカレーになることが多かったため路線を変える。軽く牛肉を炒め、すき焼き風に砂糖とダシつゆ、酒、みりんを加え、長ネギ、しめじ、焼き豆腐と共に弱火でじっくりと火を通す。獺祭ラストの23と共に味わう。
実況中継 Seafood 2020/05/31 Fuji 週末夕方恒例のカレーは、今回はお昼の時間帯のシーフードカレーとする。冷凍シーフードに加えて鰯の水煮缶を漬け汁ごと投入。具からダシと塩気が出るのを見越して、追加調味料は省略。余りは鰯を砕きつつチーズを混ぜてリゾットにし、翌日へのストックに回す。
実況中継 Insufficient …? 2020/05/30 Fuji 前日加工した肉のうち豚肉のタレ漬けを焼く。ニンニク、酒、醤油とみりんに一晩漬け込み、舞茸、玉ねぎと追加のニンニクを加えて某スタミナ丼風に炒め煮とする。塩加減は丁度の一方ニンニクの効きが弱そうな感触。世間様の炒め物の4倍程突っ込んだが…
実況中継 A rearguard action 2020/05/29 Fuji 当日が肉の日ということをすっかり忘れてグリルで鯖の干物を焼く。焼き始めたところで冷蔵庫に賞味期限間近の牛肉豚肉が残っていたことに気づき、焼き上がりまでの間に薬味やタレなどに漬けるなどして延命措置を施し、当夜はそのまま焼き鯖で晩酌。 一杯終わったのち、富山土産のペン型ふりかけを試す。白エビ味、ブラックラーメン味どちらもそれらしい味と香りがするが、ブラックラーメンは本物同様コショウがよく効いているのでお子様には少々早かったとみえる。
実況中継 Homework 2020/05/28 Fuji 学校から娘にオリジナル茹で野菜サラダを作るお題が出た。茹でる工程さえあれば材料や構成は自由との由。加工の段階から見守っていたが、キャベツ、人参、カラーピーマンを歯ごたえを残しつつ程よく茹で上げて無事完成。20時台の出来上がりはよくできた方かも。
実況中継 Stock cube 2020/05/27 Fuji 当夜の晩飯は嫁の番。オニオンスープとチーズを使ったツナリゾット風。塩加減が絶妙。季節が進み暖かくなり、スープを飲む機会は減ったが、調味料としてはなかなか使えそうだ。困った時の助っ人にストックに加えておくか。
実況中継 Moist 2020/05/25 Fuji 当夜は肉団子のトマト煮。少し水分を多めにしつつ、火力も最低限で煮て肉団子の水分吸収を抑える。狙ってはいなかったが、肉団子を除けばカップスープ状の水加減になっていたため、お子様達はご飯にかけてスープご飯風に食べていた。こちらも一杯始めるか。
実況中継 Tint control 2020/05/24 Fuji 当夜は週末恒例カレー。某月吉日に本格インドカレー屋で食べたグリーンカレーをヒントに、国立の地場ほうれん草をレンジ蒸しの後にペーストにして投入。他は牛肉切り落とし、トマト缶等いつも通りの具を入れる。よりカレーらしい色合いの、ある意味贅沢な仕上がり。
実況中継 Cut into strips 2020/05/23 Fuji 当夜は娘のリクエストをヒントにピーマンと竹の子と切り落とし肉を細めに刻んで青椒肉絲っぽい肉野菜炒めとする。肉には醤油と酒とニンニクの下味と片栗粉をまぶし、全体の味付けは鶏がらスープと粉末味噌少々。豆もやしと人参を追加。晩酌は獺祭39を開封。
実況中継 Nice-to-have 2020/05/23 Fuji 噂のマスクが来着。これとは別に嫁の実家からお手製マスク、自分の実家からも子供用マスクが来ているが、世間様の出回り具合は今一つということもあり、備蓄不織布マスクはお子様向けに振っている。効き目はさておき布マスクは洗い替えも含めると当面3編成位は要りそう。