Migitate

imageimage

帰京日。
中央道は吉例に従い朝から小仏と笹子で渋滞がスタート。予想などしなくてもいずれは全て繋がる。「仕分け」はいつまでも禍根を残すの図。

今回は関越経由と決め込み、松本からの進路は北に取る。

・・・

更埴から上信越道に入ったが、交通量は多いもののこれといった渋滞はない。例外として八風山付近で軽井沢に出入りする車が少々詰まっていた位であった。至って順調な上に、長い下り坂のおかげで車のバッテリーはほぼフル充電。

どうせこのルートで帰るするなら横川には寄っていかねばと思い立ち、そこで昼食にする。定食仕立ての峠の釜飯が、何気に善光寺さんの御開帳記念バージョンになっていたりする。

お子様のメニューに少々困ってしまったが、娘がざるそばを丸々平らげるまでになっていたことにより、難なく問題は解消された。
ムスコには取り分けで臨んだが、峠の釜飯の味は少々早かったようだ。こちらもこちらで親子丼にがっついていたが。

image

この先関越に入ってからの散発的とされる渋滞に備えて腹ごしらえとトイレ休憩を念入りに済ませて出発。藤岡JCTで早速渋滞が始まったが、一般道に近い速度はでており、30分位で抜けることができた。その先の渋滞も同様。所々で拡幅工事が施されていたようで、その効果が出ていた模様。
お子様達にも計画的にトイレ休憩を用意でき、無事に鶴ヶ島から圏央に抜けることができた。ここまで来れば一安心。

帰宅後、中央&関越の渋滞状況を見てみる。
関越の渋滞状況は昼間とあまり変わらなかった様子だが、今回回避してきた中央道は道路情報で見ただけながら、小仏の渋滞が時間帯によっては笹子まで繋がっていたり、渋滞の中では事故の連鎖で散々だった様子。

やっぱり(以下略)

さて、今回の回り道。狙っていなかったものの途中のジャンクションでETCも含めた検札等がなかったこともあってか通行料金は最短経路で計算されていた様子。

即ち

  • [今回の経路]松本→(長野道)→更埴→(上信越道)→藤岡→(関越道)→鶴ヶ島→(圏央道)→八王子→(中央道)→国立府中
  • [最短経路]松本→(長野道)→岡谷→(中央道)→八王子→(中央道)→国立府中

が同一料金であった。これはありがたい。

高速道路のジャンクションで料金確定のための検札があるのは、米原の本線料金所があった頃の昔話となりつつある…と思いきや今日では新直轄区間ではそれがありうることを忘れていた。
いずれにしろ、たまの回り道は楽しい。

image