Time-gap

「お盆休み」も名実ともに昨日で終了し、本日より再びいつもの生活に戻る。昨日の帰省帰路は、結局の所サービスエリアの混雑により、信州から東京までの間はノンストップ。1000円渋滞を避けてゆっくりと帰ろうとしている方々はそれなりにいたようだ。
上野原と小仏で1キロ少々の渋滞があったが、これは相変わらずなのかまだ軽い方だったのだろうか。夕刻のニュースの時間には、両方がつながったのか22キロにまで伸びていたようだ。


帰宅後すぐにお弁当用のお茶やヨーグルトなどの作り置きの仕込みにかかる。とはいっても、水の入ったポットにお茶パックを入れるのと、室温並みにならしておいた牛乳とヨーグルトの種を混ぜ合わせるだけだ。やり残していた掃除の後追い実施と合わせても、お盆期間の空白を埋める作業としては比較的軽め。
いつも弁当などに使っている作り置きのご飯物が、お盆前からの貯金で凌げるのは大きいかもしれない。少なくとも今週いっぱいは作らずに済む。
長時間ハンドルを握っていると、それだけで相応の体力は削られてしまうようだ。今夜は信州の地ビールをお供に休息…のつもりでいるが、果たしてそうはいくだろうか?