ぶっこみ

信州の山里、中条村に古くから伝わる「ぶっこみ」を食す。ぶつ切りの大根やにんじんなどが入った具だくさんの煮込みうどん(かなり太い)である。薬味の「ねぎ南蛮」をちょこっといれると、これがまたおいしい。おまけに暖まる。

R17

後少しで21世紀。ミレニアムじゃ~って方々で騒がれた割には、変わった事ってあったかなと考えてみたらやっぱりいくらかあったかな?
少し前に、R15指定の「バトル・ロワイヤル」が公開されたんだけど、中学生が授業で殺し合い(ぢつは、法律で義務づけられたという設定ではあるが)というのでえらい騒がれた、つーか一部が過剰反応を示しましたな。
今年に限った事ではないけど、今年は特に多かった。17歳(前後の若者)の暴走。
御存知バスジャックbyネオ麦茶もそうだし、

続きを読む

つれづれメモ

『やっぱり今年もホワイトクリスマスにはほど遠いらしい』
今日もよく晴れた空の下で洗濯物を干している。全然雪が降らないので、昼間だけなら外へ出しておくとある程度乾いてしまう。雪がないってことで街も歩きやすいが、ちと雰囲気がなあ・・・。

White Wing II 構築日誌

・MBBS RS-1プロジェクト
・アクセスレポート/「EZweb版ページのアクセス状況」
・実況中継・「中継録画」シリーズ/1993年11,12月分(PC版)
・ちょっくら小諸まで

仕込み

引っ越しも間近だし、年末年始はやっぱり実家にいるし、ということで現在生もの消化大作戦決行中。生野菜や肉魚の類は火を通して冷凍してしまい、外食もお買い物も控えてなるべく備蓄食糧のみで食いつないでいる。まあ、備えがしっかりしているから栄養バランスもそこそこしっかりしている・・・かな? いざとなれば野菜ジュースの世話になるか。

つれづれメモ

『とっとと作りましょう』
さっさと片づけてしまいたいものはまだまだある。食材。冬場とはいえ、放っておくとだめになる。火を通して、適当な料理にしてしまって冷凍庫に入れておけば、日持ちもするし後が楽・・・なんだが、暇ついでに作れる量ってそんなに多くないんだなぁ・・・。数日で胃袋へ消える・・・。

冗談半分

既に各報道機関でも繰り返し報じられている通り、現在田中康夫「長野県知事」と県会(喧嘩会かな)議員殿との間でかなり熱い論戦が繰り広げられている。二ヶ月半前の時点で、こんなことになっていたら面白そ~だなとは思っていたが、本当にそうなるとは全く思っていなかった。いや、本当に。
私の記憶が確かならば・・・というわけでもないが、作家の田中康夫氏が立候補を表明した時点では冗談かと思っていた次第。顔なんぞ全然広くはないが偶然にも私の知人の中に、田中康夫氏の後輩がいたりするんだが、だいぶ前(二年以上かな)にその方を経由して田中康夫氏の書いた本を借りて読んでみたことがあったんですわ。

続きを読む

つれづれメモ

『とっとと乾かしましょう』
とっとと片づけてしまいたいのになかなか片づかないものがある。それは洗濯物。めっきり寒くなり、なかなか乾かない。次から次へと洗っては干し・・・を繰り返している内に物干しが満杯になることも多々。重みに耐えかねたのか、物干しロープが切れた。