Not decayed

昨夏~秋にかけて行われた虫歯退治から約3ヶ月。歯医者から経過観察もかねた定期健診の案内が来た。
虫歯や歯石の類はその際に一通り退治しておいたが、歯茎の腫れは相変わらず残っているらしく、軽い刺激で歯の隙間から出血しやすい状況だった。
当時の治療終了後、磨き残しの発生しやすいポイントと対処法を教わり、以来毎週土曜を勝手に歯の大掃除日と決めて、小型歯ぶらしと糸ようじで隙間掃除をしていた…が、それなりの歯科医の目にかかると、磨きのこしは薬品を使わずともわかるものらしく、周囲をかきとってみると歯と歯茎の間からところどころ滓らしきものが出てくる。歯茎部分の歯垢が腫れのもととなっていたようだ。


一部の歯磨き粉のCMでさかんに叫ばれていた「歯周ポケット」の存在を好む好まざるに関係なく思い起こさせる。
ひとまず今回は音波洗浄と磨き上げにより、家庭ではあまり手が届いていなさそうなところは一通りきれいになったが、当面の間は歯茎のマッサージも必要な様子。
少なくとも週1回やるとして、歯医者から紹介のあった、歯ブラシで歯茎のマッサージをする方法で効き目が出るか…はお楽しみ。
歯のメンテナンスのあとはジムで一汗かきつつなまった体をほぐし、その後豆腐をお供に宮崎のダークラガーで一杯としよう。
[image]