High-wire act…?

[image]
農作業の肉体疲労をあんこたっぷりの七越焼きで癒しつつ、越後湯沢行きの特急はくたかは直江津についた。毎度、この駅でJR西の方からJR東の方に乗務員が入れ替わる。
が、今回は交代にちょっと手間取っているのか、5分ほど経っても発車の気配なし。乗務員の交代を行っております…という放送が3~4分の間をおいて2回。寝過ごし等で遅れた、と言う話は希に新聞で出てくるが、どうしたものやら…?


それから暫くして、向かい側のホームに金沢行きのはくたかが滑り込んできた。更に放送があり、今しがた越後湯沢→直江津へ滑り込んできた乗務員がそのまま折り返し直江津→越後湯沢まで乗っていくのだとか。八艘飛びともいうし、綱渡りともいう。閑散期扱いの時期とはいえ、乗務員のやりくりも大変らしい。
10分遅れで直江津を出たあとに改めて放送があった。ほくほく線内の強風の影響で遅れが出た…とあっては致し方ない。越後湯沢で予定通りの新幹線に乗り継ぎができたのでよしとしておこう。