特殊技能

ひょんなことから「ぱそこん」の使い方を教える講習会で先生をやることになってしまった。
しかも、今までに1回しか使ったことのない「うゐんどおず98」だとか、滅多に使わない「わぁど」「ゑくせる」の使い方を教えるのである。講師の人を招いて司会進行をまかせるので、特に問題はないそうだが。
それでも、世間様では大半のぱそこんで使われているアプリケーションなので、就職までにはそこそこ使えるようになっておかないといけない。もはや一般教養と化している。初期投資とランニングコストがバカにならない教養ではあるが。


というわけでこれを機に一夜漬けでお勉強スタート。
・・・て、Win98の方はWin95と比べても大して変わってないやんけ。Win95+IE4or5といったところ。実際、手元のぱそこん(Win95OSR2)にIE5を入れてみると、Win98っぽい画面になってしまった。使い心地も、多少重たくなった以外特に変化なし。
故にWin98の基本はあっさりと習得。
「わぁど」「ゑくせる」の方はというと、よくあるHTMLエディタにドローツールを組み合わせた様な操作感覚だったので、こちらもあっさりと終了。
操作の方はそこそこできるが、大概この手の講習会は事前に用意されたマニュアル通りにきっちりと沿って進んでゆく。そこで、一夜漬けはマニュアルの流れのたたきこみに重点を置いた。
そして当日・・・
会場には6~7人。しかも大半が女の子。毎回こんなもんらしーけど。
ぼちぼち人が集まってきたので、来ている人をざっと見てみる。「わぁど」「ゑくせる」のインストールを既に済ませている人もいれば、買ってきたときのまんま、即ち一番最初のWin98のシリアルNo.の打ち込みも済ませていない人もいて、レベルは様々。講師の方が到着し、講習会スタート。
特に、シリアルNo.の打ち込みを済ませてないというその人は、買ってきてから今日の今日まで触れてすらいなかったとか。
事前に「わぁど」「ゑくせる」のインストールを済ませておいてください・・・って事前に連絡をしていたはずなのだが、どうやら異国の言葉として受け取られ、結局は通じずじまいに終わったらしい。
まてよ、できる人は講習会なんぞに出なくても自力でやっていけるから、こういったとこに来る人にはインストールのイの字もわからないといった事もありうるなー。
・・・ってことで、シリアルナンバーの打ち込みをやってなかったその人は、見学決定。シリアルナンバーの書いてあるカードの存在を理解し、ナンバーを打ち込んでひとまず使えるようになるまでに相当時間がかかるに違いない。ご愁傷様です。
インストールが終わらない事にはなにも始まらないので、参加者を2手にわけ、インストール済み組に一番最初のBIOSの設定(購入時にはBIOSがUSBを使えない設定になっていた)の解説をしている最中に「わぁど」などのインストールを取り急ぎ行い、USBの設定を行う。
続いてUSB接続のプリンターの設定の説明もあったが、USBは「Urtra Super Benri」の略だそうなので、一人でも特に問題なくできるらしいのでインストール組は省略。ひとまず追いつく。
ふーやれやれと思ったのもつかの間、大どんでん返し。
USBのところまではマニュアル通りだったのだが、そこから先はマニュアルを使わない。というか、マニュアルはもうお払い箱になってしまった。
この先どんな風にすすんでいったかというと・・・
・ショートカットキーの使い方の実演
・お絵かきやグラフ書きの実演
・データの並べ替えの実演
などなど、「こんなことができまっせ」といった、今後実際に使いそうな機能の実演を中心に進む。あとで講師の方に聞いてみたら、「マニュアルは最初のセットアップだけで十分。こんな事ができるといったことを教えれば、その方法は各自で勝手に勉強するようになる」という答えが返ってきた。確かにそうだ。高い技術を持つ人は、誰に教えられることもなく勝手に育つ。
最後の方に、強制再起動の仕方や、起動時にフロッピーを入れたままにするとエラーメッセージがでることを実演したら、「わーすごい」。これもしばしばというわけでもないものの、これからよぉーく出会うことなんだけどなー。
多くの人に普及はしているが、「ぱそこん」はますます高価かつ複雑怪奇なものになってきている。そういったものがちょっと使えたりするだけで特殊技能を持っていると思われるのがちと悲しい。
しかし、こういった特殊技能はワープロのキー配列を理解していればすぐに身に付く。実際、今回事前にインストールを済ませてなかった人でも、そこそこ表やグラフが作れるようになっている。その飲み込みの早さに驚く講師。たいへん喜んでいた。講習会も盛り上がりの内に終わる。
若い人はその気があれば、ぱそこんの使い方ぐらいお遊び感覚でも難なく吸収できる。逆にその気がなければ、情報系の学科の人であってもいつまでたってもワークステーションはおろかパソコンすら使えない。
NTのログアウトの方法を毎回間違えて電源を落としてしまう情報系の学科の人がいる一方で、コンピューターなんておよそ関係のない文系の学科の人でも、しっかり学科のシスアドをつとめている人もいる。
最近私は「特殊技能をもったハッカー」と呼ばれることが多くなったが、そんなことではよほどの機械音痴でない限り誰でもハッカーになれてしまう。私の持っている特殊技能とはそれくらいのものだ。
そんなに我輩が犯罪者っぽく見えるのかなぁ?
Rec/Mix:1999-4-29