ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉ42(限りなく深い意味Plus!をこめて)

・燃えないFIREBALL
・ベテランほど、頭は柔軟
・変態的な頭の柔らかさ
・一発録りにすればオーラが入るほど、人間の「気」はお手軽ではない。
・スキルの先にあるもの
・バッケンレコードは、渾身の賜物。
・〆切がないと書けないよぉ~
・「ひとつまぁ、国会でもがっちりスクラム組んでいきましょうや。」「国会にはノーサイドはありません。徹底的に戦いますよ。」
・有識者は暇でなくちゃ。
・秋の日の積み木崩し
・明日できる事は今日するな


・当たって砕けた
・石橋をまたいで渡る
・医者の夜尿症
・一を聞いて十を忘れる
・武富士 見たか ¥むすび
・胃のなかの蛙
・「ウッソー!」も方言
・おごれる財布は久しからず
・お供えなければ無礼なり
・落合は忘れた頃にやってくる
・男は度胸、女はIQ、やくざは任侠。
・思い立ったが、仏滅
・かわいい子には族をさせろ
・百球入魂
・「箱入り娘」「ハコ乗り娘」
・無駄にしていい命があってたまるか
・歩くバイアグラ
・しょうゆ味のラブレター
・夢にまでふられそう
・苦しい時のシモだのみ
・後悔後を絶たず
・子はカスかい
・酒は毒薬の長
・三人寄れば文殊の事故
・失神同体
・少年用大志を抱け
・2001年は目の前。あなたは来るべき新世紀にどこにいるのだろうか。
・西暦999年、何も起こらなかった。年が明け、人々は何事もなかったかのように日常 へ戻っていった。