「Garden」タグアーカイブ

The day of heavy snow(next morning)

前日の大雪は、夜の間に峠を越したようだ。

20140211_160617.jpeg 20140211_160617_2.jpeg 20140211_160617_3.jpeg

早朝から一面の雪景色の中を都知事選の投票に向かい、帰り道の雪だるまに触発されて自宅の庭でも雪だるまを作る。
娘の発案により、一家4人分の完成。

Wet-clean

20131201_180234.jpeg

来るべき年末に備え、大掃除開始。
手始めに外の窓とベランダにたまった砂埃を一気に水で洗い流す。

約一年間、網戸に溜まりに溜まった砂埃も、水で流せば何かの通販の洗剤を使ったかの如く落ちていく。そのあとは何ともいえない真っ白な網になるから大したものだ。勢いついでに窓枠の外側も水で流しつつ軽くブラシをかけてやると、あっというまに砂埃が落ちていく。
水の力、恐るべし。

勢いついでにベランダや排水口にたまった砂を流しつつ、飛び込んできた葉っぱもとると、結構庭先がスッキリとしてきた。網戸が白っぽくなったおかげで、心なしか窓まわりも明るくなったようだ。水が多少冷たくても、これだけきれいになれば多少は報われた気になる。

最後に庭の砂埃止めも兼ねて散水。
虹はオマケだ。

Dormant season

20131130_090444_2.jpeg
庭の芝生も今シーズンの終了を迎えて休眠期に入った様子。
調達してきたガーデン用のハサミで穂先を適当に刈り取り、来年の芽吹きに備える。ムカデシバの刈り取りにあたっては成長点を残すべく10cm位残しておくのが正解だったか。
枯れ枝、枯れ草は庭の片隅に少しづつ積んでいくとしよう。
どのくらいの期間で堆肥になっていただけるのかは定かでないが。

Red spider lily

121006_1057~01.jpg

庭の角から突如として彼岸花が現れた。特に手を加えていないにもかかわらず、現れてから約1週間でものの見事な咲きっぷり。この夏の間を中心に雑草対策の芝を前面に蒔いていたが、その隙間をぬって地上に出てきたようだ。

それにしても結構な勢い。途中に葉や節を作ることなく一気に伸び、気がついたら咲いている、という勢い。それ自体が毒をもっているようなので生物学的な邪魔が入らないようになっている様子。

どうやら、前の住人の置き土産とみて間違いない…が、固め打ちで植えられていたところをみると、虫除けもしくは特定の動物除けとして植えられていたのかもしれない。薬は過ぎれば毒となるが、毒は適度に使えば薬となる。

Mow down

120818_1815~010001.jpg

庭の雑草対策として導入しようとしていたムカデシバ。一度草を刈り取って準備をしたはよいものの、嫁の入院諸々で一時中断していた。が、ぼやぼやしていると芝の導入時期を逸してしまう。

庭はその間暫くお手入れをサボっていたおかげで伸びたい放題となっていたため、鎌を投入。よもや東京で鎌を使うことになろうとは思いも寄らなかったが、幸いにもこれまでに何度となく使い慣れた稲刈りタイプの鎌がホームセンターで見つかった。切れ味と威力は絶大であり、草ぼうぼうの庭が重数分程で見事なまでの丸刈り頭となった。そこに芝の種をまいてから、約2週間が経過。

再び草が伸びてきそうな頃合いを見計らい、改めて草むしり。芝らしきものが生えてきているようなので、明らかに丈の長いもの、葉っぱの広いもの、茎が太そうなものだけを引っこ抜き、追加の種を蒔く。

うまくいけばアレロパシー作用で雑草諸々が抑制されることになっているが、定着までの間は適宜草むしりが必要となる。果たしてそれなりに温暖なうちに定着してくれるか…は継続的に庭を覗いてのお楽しみ。

Centipede

120610_1707~01.jpg

庭の雑草対策の切り札…といえる力を持っているのかは定かでないが、グラウンドカバーとしてよく使われているという「ムカデシバ」の種が来着。丁度梅雨の前後で蒔いておくと、芝の根や茎が地面を覆ってたの草を塞いでくれるため、その後の管理は手間がかからないという触れ込み。並の芝と違って、芝刈りも不要だとか。
実家の水田の一角にも、どこから流れ着いたのかまでは謎だが、似たような種類の芝に覆われて草丈が余り伸びていない一角がある。それなりには力がある…かもしれない。

果たして目には目を、よろしく草には草をで通じるか?

取り急ぎ今度の休みに蒔いてみるとしよう。そこら辺のホームセンターで売っていなかった位の代物だけに、効き目が楽しみ。

Weed a garden

120603_1708~01.jpg

庭先の草むしりをする…とはいっても、20分少々で丈の長いものだけを選んで間引き、といった方が近いだろうか。大真面目な草むしりとは程遠い。
それでも、毟り取った草はそれなりの山が出来る程となった。約1ヶ月前に一度除草剤で極太のものを枯らしておいたため、大半は軽く引っこ抜くだけで根こそぎ抜けるほどの細い草が殆どだったが、それでもそれなりの数の草が生い茂ろうとしていた。大した生命力だ。
放っておけばそう遠くない頃合にまた同じ作業が発生するのは目に見えている。実家の畦もそうだったが、後になればなるほど草丈と太さと硬さが上がってくる。そんなに広くない庭先とはいえ、無策のままでは済むまい。

さて、この先いかにして手間をかけずにそれなりの状態を維持していくか。そろそろ実験を始めてみるとしよう。
…の前に、資材を取り寄せねば。事前の調査により少なくともそんじょそこらのホームセンターには置いていないことだけは間違いない代物、ということだけはわかっている。